今日は、前回のミズギワカメムシ採集で行った湿地に行った。
前回のミズギワカメムシ採集見てない方は、コチラから ↓ ↓ ↓
2023年9月11日 カメムシ散歩 〜ミズギワカメムシ採集〜
本日の装備。前回の反省で、しっかり長靴。長靴なので、がっぽがっぽ音を立てながら、向かった。
クズの花が見ごろ。採集できるかな?
到着。マムシに注意して、降りていきます。
はまらないように、地面を見ながら探していく。
マダラズカメムシ
やはり、ミズカメムシ類は多い。
しかし、本日は、何故かミズカメムシ類が多く、ミズギワカメムシが全然いない。
30分後
やっと採集できたミズギワカメムシの幼虫。これは、飼育して、種名をつきとめよう。
さらに、もう一匹。なんか、幼虫多くね?
ナニコレ
湿地帯生息のゴミムシは、珍しいと聞いたことがある気がするので、採集。
あ、ちなみに、このゴミムシの前胸部は、エメラルド色。
スジヒラタガムシ
背面。
立ち寄ったヒラタトガリカメムシスポット。特に何もいなかった。
ヘクソカズラグンバイの食痕。
まとめ
三時間粘った
なぜか、ミズカメムシ類や、ハネカクシ類が多くミズギワカメムシ類が全然見つからなかった。もしかしたら、時間帯が大きく関わっているのかもしれない。
来週くらいにもう一回行ってみよう。【予告】
お天気:晴れ
体感気温:暑い
追記
ミズギワカメムシ飼育の様子
0 件のコメント:
コメントを投稿
気に入った生き物について教えてください。
質問可です。
こたえられる範囲でお答えします。夜とかはなかなか確認できません。