2023/10/13

2023年10月14日 朝のカメムシ散歩~地中性カメムシがいない...........考察しました~

 

ウシカメムシ。でも、今年はウサギ年
飼育しよう。

クスベニヒラタカスミカメ。久々

ミナミトゲヘリカメムシ二匹。

ハラビロカマキリ。

ちなみに、今日の目的は、地中性カメムシ採集。
所持品検査。網、ハッピーセット、土壌生物採集きっと。

ポチっとな。

地中性カメムシとしては、フタガタカメムシ、オオムクゲカメムシなどがいる。

ヨコエビの仲間

地中性のゴミムシ



なんやこれ


ハネカクシ?



ムカデやら、ゴミムシやらといったメジャーな土壌生物ばかりでレア種はなかった。
考察としては、落葉層が乾き気味であることと、落ち葉等が最近溜まったかと思われるため、1月以降にもう一回してみる。

お天気:晴れ
体感気温:涼しいが、やや寒い





4 件のコメント:

  1. 写真では枯草下のほうがよくいそうです。

    返信削除
    返信
    1. たしかに、ナガカメムシ類は多かったですが、本命はジムグリツチカメムシは、居ませんでした。またやりますけどね。

      削除
  2. ジュピにゃん2023年10月13日 20:47

    今年はカメムシが大量発生しているようですが、地中性カメムシはそうでもないのですか?

    返信削除
    返信
    1. 地中性カメムシにはあまり関係ないと思いますが、調べていくと、何かしら結論づけることが出来るでしょう。

      削除

気に入った生き物について教えてください。
質問可です。
 こたえられる範囲でお答えします。夜とかはなかなか確認できません。

注目!

引越ししました

 いつも当ブログをご利用いただきありがとうございます。  さて、この度、ブログ「蟻牧屋」に完全移行という形にすることにしました。  つきましては、下記のURLまたは、Google検索にて蟻牧屋と検索していただければ、幸いです。  過去の記事は引き続きご覧いただけます。   蟻牧屋